CSSが学べるおすすめのプログラミングスクールとは?

皆さんはCSSというプログラミング言語を聞いたことがあるでしょうか?

CSSとはCascading Style Sheetsの略でWebページの装飾やレイアウトを決め、ページの個性を出すうえで欠かせないプログラミング言語です。
最近はHTMLと並んで、WebページにはCSSを使って製作することが主流となっており、多くのWebページにHTMLとCSSが使われています。

初心者や上級者、法人にかかわらず、オリジナルのWebページを作ろうと思ったらCSSを使わないと話にならないのです。

しかし逆に、エンジニアでなくともCSSを使えるととてもメリットになりますし、WebエンジニアともなるとCSSの技術を身に着けていることは必須です。

最近はどの企業もホームページを持っていますし、宣伝や、企業の説明などのためにWebページは欠かせません。
ですから、CSSエンジニアはフリーランスでも十分やっていけるほど需要が高く、委託業務の案件も多くあるので、人気の言語といえるでしょう。

今回はそんな、Webページ制作の中枢を担うCSSが学べるプログラミングスクールを、具体例を交えて紹介していこうと思います。

オンラインや通学形式など形式はさまざまで、スクールによってチャットサポートや転職保証、料金割引の違いなど特徴が異なってきます。
CSSを学んでみたい方、CSSに興味がある方、Webページのデザインをしてみたい方、今いる会社でCSSを学ぶ必要がある方などはぜひ自分に合ったスクールを見つける参考にしてみてください。

プログラミング言語CSSとは?

まず、具体的なプログラミングスクールを紹介していく前に、CSSのイメージについて説明していこうと思います。

CSSとは簡単に言うと、
「Webページのデザインやレイアウトなどの装飾を行い、見え方を決定する」
プログラミング言語です。

そして、Webページの制作に必要な言語はCSSに加えてもう一つあり、それがHTMLです。
HTMLはWebページの文書構造の制作を担う言語で、ほとんどのWebページはHTMLとCSSで成り立っています。

実際、HTMLだけでもWebページは作れないこともないですが、もしHTMLだけでWebページを作ってしまうと、文字が順番に羅列されただけの殺風景なページになってしまいます。

皆さんも訪れたWebページの読み込みがうまくいかず、いつも見ていたページとは違って文字ばかりのちょっとおかしな、見づらいページが出てきてしまった経験はありませんか?
あれは、そのページのCSSで決められた情報が正しく読み込まれなかったときにおこるものなのです。

見やすいページを作るためにも、CSSはとても大切な言語となっているのです。

また、さまざまな転職サイトや、求人サイトをのぞいてみても、Webデザインのエンジニアに対する求人は多くあります。
そして、スクールに通って確かな実力を身に着ければ、需要の高い人材になれることは間違いありません。

それでは以下でCSSが学べる具体的なプログラミングスクールを紹介していこうと思います。

Code Camp

出典:CodeCamp(コードキャンプ)

Code Campはオンライン形式でありながら、マンツーマン形式の授業が受けられるという画期的な形態をとることができるプログラミングスクールです。

Code Campにはデザイン・マスターコースというコースがあり、CSSをはじめとするWebページの装飾に使われる言語を用いて、1つのwebサイトを様々な大きさの画面で綺麗に、見やすくするための「レスポンシブデザイン」という技術を学びます。


写真加工・画像作成ツールによる素材作成から、webサイトのデザインやレイアウトを調整し、魅力的に表現するスキルを身に着けることができます。
最終的には、観光情報サイト、カフェのホームページ、写真加工・バナー・ロゴ制作、レスポンシブ対応のwebデザインを作成課題とし、スキルの習得を目指します。

受講料は、 148,000円(デザイン・マスタースピードコース)~で、授業回数は2か月20回~となっています。

授業はオンラインで場所を選ばす、パソコンを共有して、担当講師とのマンツーマン授業を受けることができます。

講師には現役の確かなスキルを持ったエンジニアが厳選されており、その講師が受講者の融通に合わせて毎日7時〜23時40分の間の時間に常駐しており、好きな時間に1コマ40分のマンツーマン授業を受けることができます。
オンラインでないと時間をとるのが難しい、主婦や学生、社会人の方でもマンツーマン授業が受けられるのはとても魅力的だと思います。

CSSだけでなく、Webサイト制作に必要となる他の言語や技術を体系的に学べるので、卒業後には幅広い分野での活躍が期待できます。

未経験からwebデザイン・サイト制作を学び、手に職をつけたい方、在宅・副業・フリーランスなど自由な働き方を目指す方、コーディングスキルを付けてキャリアアップをしたいデザイナーの方など幅広いニーズにこたえられるスクールになっていると思います。

TECH::CAMP

出典:テックキャンプ-人生を変えるプログラミングスクール

TECH::CAMPは、教室の通学とオンラインの併用ができる、入会金さえ払えばあとは月額制でレッスン受け放題が特徴の転職に強いプログラミングスクールです。

 

TECH::CAMPのCSSを学べるコースは、
TECH::CAMPコース:入会費148,000円+月額14,800円
となっており、月額料金を払えば、教室にも通いたい放題なので、短期間で一気にスキルを習得して、受講料を抑えることも可能です。

デザイナー転職を目指すコースは、転職を目指す方にとっては、転職が保証されていて、成功しなかった場合全額返金されるので安心ですね。

CSSを用いてアウトプット重視の充実したカリキュラムが用意されていて、ライフコーチという専属のトレーナーが日々の学習スケジュールのアドバイスや不安の解消を行ってくれて、挫折する心配もなさそうです。

無料説明会や体験会があるので、初心者の方や、どのようなスクールなのかイメージをつかみたい方は参加してみてください。

TECH::CAMPの無料説明会・体験会はコチラから!


侍エンジニア塾

出典:プログラミング学習をするなら侍エンジニア塾

侍エンジニア塾はオンラインで最初から最後まで同じ講師が完全個別型で担当してくれるマンツーマンサポートが特徴で、もちろんJavaScriptを学ぶことができるプログラミングスクールです。

侍エンジニア塾にはCSS専門のコースがあるというわけではなく、受講生の理想のキャリアを目指すためのカリキュラムを、担当の講師が受講生と相談しながら決めていきます。

ですので、

  • なんとなくCSSに興味がある…

  • しっかりとCSSを学んで、何ができるようになりたいかが決まっている!

  • 現在会社に勤めていて、さらなるスキルアップや転職を考えている!


といった様々なニーズを持っていても講師との相談によって、どのように学習を進めていくのかといったイメージを鮮明にすることができると思います。

最終的には、CSSを用いてオリジナルのWebサイトを設計するカリキュラムがあり、この実践的な学習により、CSSエンジニアとして格段に実力がアップします。
さらに、エンジニアとしての確かな実績になり、転職、就職の際の企業側への実力の証明となります。

やはり、CSSを含め、プログラミングにはどうしてもエラーがつきもので、そのエラーの修正に時間をとられてなかなか学習が進まないといったことはよくあります。
しかし、そのようにつまづいたときに相談できる担当講師が最初から最後まで変わらないということは、スムーズに学習を進められる大きなメリットだと思います。

無料体験レッスンも実施されているようなので、学習プランの具体例や、エンジニアになるまでの流れ、受講から卒業までのスケジュールなどを確認したい方は、参加してみてはいかがでしょうか?

コースは

  • エンジニアとしてデビューを目指すデビューコース:168,000円/月

  • フリーランスでの活躍を目指すフリーランスコース(3ヶ月間):138,700円/月

  • 高単価の案件を獲得できるエンジニアを目指すビジネスコース(6ヶ月間):104,700円


などがありますので、自分に合ったコースを見つけてみてください。

デジハリオンラインスクール

出典:Web、CG、映像、プログラミングの通信講座「デジハリ・オンラインスクール」

デジハリオンラインスクールは充実のサポート体制と、インターネット環境があれば自宅やカフェなどどこでも講義を受ける事ができる柔軟性が魅力のプログラミングスクールです。

デジハリオンラインスクールにはたくさんのWebデザインコースがあり、その中でも代表的な、Dreamweaver/HTML/CSS講座は、IllustratorPhotoshop等のグラフィックツールの使用経験がある方を対象にした、Webデザインを学べる講座です。
画像加工はできるけどWebへの組み込みや仕組みが分からない、という方を対象にしているみたいです。

このコース単体は68,000円ですが、添削や質問ができないので「質問サポートサービスを付け加えると安心かもしれません。

CSSに限らず、Webページのデザインの全般が学べるのでそこは魅力ですが、少し経験者向けな講座なので、初心者の方や既存の知識に不安がある方はもう少し入門的な講座をお勧めします。

また、デジハリオンラインスクールにはWebマーケティングの講座もあったりするので、Webデザインの講座とマーケティングの講座で両方のスキルを身に着ければ、企業側としてはとても重要な人材になれますね。

デジハリオンラインスクールの授業はオンラインで講義動画が見られて、スマホタブレットでも動画を見ることが可能で、学習に場所を選ばず、さまざまな環境や境遇で忙しい方も、しっかりとカリキュラムをこなすことが可能です。
また、サポート体制が充実しており、講座の課題添削、質問BOX、動画での学習ナビゲーション、受講生のみ利用可能なオンラインショップやFacebookページなどで有益な情報を得ることができます。

そしてオンライン講義では珍しく、クラス制が敷いてあり、同程度の学習進行度の他の受講生と交流できるオフ会など、さまざまな環境や目標の人たちとの交流で刺激をもらえます。

スキマ時間に学習したい方や、自宅や自由な場所で時間を気にせず学習したい、オンラインでも受講生と交流したい、いろんなサポートを受けたいという方などはぜひチェックしてみてください。

ヒューマンアカデミー

出典:資格取得・就転職の総合校ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミープログラミングやIT関係の講座だけでなく、幅広い分野の講座が用意され、さまざまな企業と連携しており、転職や就職にも強いのが特徴のスクールです。

ヒューマンアカデミーは、公開されているコースは多数あり、CSS講座」というCSSに特化した講座もあったりします。
何ができるようになるのかを明確にした講座でなく、手段である言語別に講座を用意することで、既存の概念にとらわれない広い視野を持ったエンジニアを目指すことができます。

オンラインの講座では、動画視聴による自習がメインで、やってみてわからないところをオンライン上で質問する形態です。

校舎での授業は少人数制で受講生の反応を見ながら、難しいと思われる部分は更に詳しく、つまづいていると思われる個所にはしっかり補足をして効率的にかつ、分からないところは徹底的に解決する、置いてけぼりにしない授業をしてくれます。
校舎は全国の33か所と豊富にあるので、自分の生活に合った場所や特徴の校舎を見つけてみてください。

さらに、ヒューマンアカデミーはIT業界だけでなく、さまざまな分野で実績を積み、あらゆる業界でネームバリューがあるので、インターンシップをはじめ、就職セミナーなど数多くのサポートがあり、転就職などを考えている人にとっては、さまざまな企業のつながりがとても有利だといえます。

初心者の方だけでなく、現在企業で働いていて、CSSの技術を身に着けたいと思っている方や、CSSを学んでより境遇がいい企業への転職を考えている方にも要チェックのスクールになっています。


Tech Academy

出典:TechAcademy[テックアカデミー]

Tech Academyはオンラインで場所を選ばず、疑問にすぐ答えてくれるチャットサポートが充実していることが特徴のプログラミングスクールです。

 

Tech AcademyのWebデザインコースでは1ヶ月でオリジナルのWebサイトを公開までやってしまう、短期集中型のカリキュラムで、もちろんCSSを駆使します。
また、カリキュラムは開発現場さながらの、Git/GitHubワイヤーフレーム、Webデザインの原則、レスポンシブ・デザインまで幅広く学習するので、CSSにとどまらず、Webデザイン全般を学習したい方向けの講座になっています。

このコースだと料金は129,000円~で、週2回のマンツーマンメンタリングでの学習の進捗の相談や、回数無制限の課題レビューサポートなども含まれており、確実に理想の自分に近づくことができるサポートがそろっています。

そのほかに、コースや料金割引、友達など複数人での同時入塾による割引など様々な情報がホームページで確認できるようになっています。
Webデザイナーを志望する社会人・学生の方、Webデザインのスキルアップを考えている方、デザインはわからないというエンジニアの方、時間と場所にとらわれないフリーランス志望の方など、さまざまなニーズにこたえられるオンラインスクールになっていますので、チェックしてみてください。

DIVE INTO CODE

出典:DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODEは授業→自習という流れが半ば強制的に組まれていて、確実にスキルを定着させ、現場での自分で作業する力をしっかりと着けられるプログラミングスクールです。

DIVE INTO CODEでCSSを学べるコースは複数ありますが、CSSをはじめ、HTML、JS、RubySQLなどが学べる「Webエンジニアコース」が用意されていて、IT起業への転職やフリーランスとして活動していくことを目指す方におすすめのコースです。

  • Webエンジニアコース-新規事業創造プログラム(パートタイム)

  • Webエンジニアコース-就職達成プログラム(パートタイム)


オンラインでの受講が可能ですが、通学とスケジュールが異なってきます。

通学形式の授業では、問題を解決する力と仲間との共同作業を大切にしており、エラーなどの課題に対して一人で、どのような観点で立ち向かうかの練習を積んで、さらに仲間や共同開発者とどのように切磋琢磨すればよいかなど、実際の開発を行いながら経験として積むことができます。
それでいて、スケジュールの中に自習の時間もあり、自分でしっかりとエラーに対するフィードバックや、考える力をつけることができます。

転職成功実績も豊富で、転職できるならどこでも良いといったスタンスではなく、受講生がどのような環境で、誰と仕事をしていきたいのかなどをしっかりと相談するなど、サポートが豊富にそろっています。

受講生の卒業後の活躍をしっかりと考えてサポートしてくれるイメージなので、今の環境に不満があり、新たに境遇の良い自分に合った環境を見つけたい方などはぜひチェックしてみてください。

ITブートキャンプ

出典:在宅ワークをパソコンで実現するならITブートキャンプ

ITブートキャンプは、「女性限定」という珍しい特徴を持ち、学習中からフリーランスの仕事をこなすサポートをしてもらえる心強いオンラインプログラミングスクールです。

ITブートキャンプの在宅ワークプロ短気育成コース」は、その名の通りプロの在宅ワーカーを短期間で育成するコースです。
コースの内容は、サイト構築やデザイン、そしてSEOのチューニングなど盛り沢山です。
3ヶ月という短期間でメンターがつきっきりで指導を行い、コース終了後は、このスクールを運営する会社からの委託業務で在宅ワーカーとしてデビューするという流れです。

具体的なカリキュラムは公開されていませんが、在宅での仕事はそもそも仕事を見つけることがなかなか難しいので、このように委託業務を保証してくれるというのはかなり心強いですね。

女性限定ということなので、専業主婦で、企業勤めは難しいけど自宅で時間がある方などにはぴったりですね。

価格は348,000円で、期間は3か月、サポート回数は無制限なので、初心者でも安心して受講できます。
ただ、受講までにさまざまな面接やなどの選考があり、あくまで「本気」の人しか受講できないといったイメージがあります。

CSSについては、Bootstrapベースでレスポンシブ・デザインを学習し、Adove XDやPhotoshopでデザインを学ぶ内容で申し分なく、 SEOWordPress、ライティングもカリキュラムに含まれているので、CSS以外のWebスキル習得にも大いに期待が持てますね。

ゼロイチWEBデザイン

出典:ゼロイチWEBデザイン

ゼロイチWEBデザインは、担当の久保なつ美先生が、実際にWebデザイナーになるまでの道のりをもとに設計されたわかりやすいカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

 

このスクールのコースの内容としては、Photoshopでバナーの作成方法を学び、そのあとDreamweaver(Adove)を使ってHTMLとCSSを組み込み、Webページを作れるようになることを目指します。

CSSについては、基本的なことのみでレスポンシブ・デザインやBootstrapなど実践レベルのことには触れていないので、CSSを学ぶというよりは、Webデザインを重視して、その過程でCSSを使うといった具合です。

ただ、このスクールの卒業生のホームページなどを見てみるとほんとにおしゃれで見やすいものばかりで、デザイン志向の強い人にとってはとてもうれしいスキルが身につくのではないとという印象でした。

価格は297,000円で、期間は最短45日間、カリキュラムは動画視聴10回+3回のSkypeレッスンという内容です。

無料体験もあるみたいなので、オリジナルのホームページを作りたい方や、楽しくWebデザインを学びたい方、デザインが好きで、Webデザインをやってみたい方などにぴったりだと思うので、チェックしてみてください。

ドットインストール

出典:ドットインストール-3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス

ドットインストールは5000本以上の豊富なレッスン動画で現在も初心者向けの入門レッスンから中上級者向けのプログラミングレッスンまで様々な動画が月数本ペースで追加され続けている動画閲覧形式のプログラミングスクールになります。

ドットインストールでは、HTML/CSSの学習環境の整え方から、基礎とちょっとした応用編まで無料で学べて、中級、上級者向けには有料のプレミアムサービスで学ぶことができます。
月額980円と、とてもリーズナブルなサブスクリプションで、チャットサポートなどがない分安価に学習を始めることができるサービスですね。

ただ、先にもお話しした通り、CSSに限らず、プログラミングの学習にはエラーがつきもので、質問などができない分、自分で解決策を探さないといけません。
その過程もエンジニアとしてはとても重要ではあるのですが、初心者の方などはその段階に足を取られてなかなか学習が進まない可能性もあります。

ただ、ネット検索などで疑問を解決することはできますし、プログラミングなどを学んでいる大学生などは、課題などをネットに公開されている別のコードを基に解決することが多いので、そのような地道ではありますがあきらめずに続ける自信があるという方は、圧倒的に安価に学習を進めることができるのでお勧めできます。

また、無料ユーザー登録すれば、講座の入門的な部分が無料で公開されていますので、気になる方はチェックしてみてください。

Schoo

出典:Schoo-大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ

Schooはドットインストールと同様、動画配信型のプログラミングスクールですが、参加型生放送の授業があることが最大の特徴となっているプログラミングスクールです。

Swiftの講義はCSSの基本的な概要からWeb制作まで講義動画があり、他のプログラミングスクールより圧倒的に安価に初心者でもCSSの基礎を学ぶことができるので、この講義を導入にして、興味が出ればさらに高度な技術に挑戦することもできます。

加えて、Schooはプログラミングスキルだけでなく、ITエンジニアとして生きるための知識や考え方まで教えてくれるスクールになっているため、プログラミング全くの初心者でも安心して始められると思います。

Schooと他の動画配信型のプログラミングスクールとの大きな違いは参加型生放送の授業があることで、あたかも講義に参加しているような感覚で授業を受けることができます。
生放送ではプログラミングの講義だけでなく、仕事に対する哲学的な視点での話や、フリーランスやテレワークなどさまざまな働き方講座など、興味深いものがたくさんあります。

さらに受講生同士や講師とのやりとりの中で、刺激を受けたり、新たな発見を得ることができ、通学型授業の良さも含んでいます。

生放送を見逃しても録画授業があるため、業界大手企業や専門領域の第一線で活躍する現役のエンジニアの講義がいつでも手軽に受講可能です。
録画授業ではチャプター再生や倍速再生機能があり、自分のスケジュールやスタイルに合わせて学習を進めることが可能です。

無料会員でも一部の生放送を見ることができたり、講義の初歩的な動画も見たりすることができます。
限定生放送受講や授業のダウンロードができるプレミアムプランも月額980円からと非常に安価なので、プログラミングを学ぶにあたって料金が気になっるという方や、通学などの時間がとりづらい方などは気軽に登録してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ひとえにCSSを学ぶ、といっても何のためにCSSを学ぶのかという点でもスクール選びは重要になってきます。

Webデザインをしたいのであれば、そこまで専門的な知識よりは、基本的なスキルをしっかりと使えることが重要ですし、企業で実践的な活用法を模索するのなら、既存のCSSスキルを網羅的に学習しないといけません。
しかし、初心者の方など、なんとなく漠然としたイメージしかないという方は、まず無料体験などで概要をつかむことが重要であると思います。

無料体験を実施しているスクールはたくさんありますし、なるべく受講生の不安や初心者への対応がしっかりしているスクールを選ぶことをお勧めします。
そして、あくまで自分に合っていることも大切で、上で紹介したように気軽に学習が始められるプログラミングスクールもあれば、就職やフリーランスでの活躍を保証してくれるような心強いスクールもあります。

CSSで人生を変えたい、なんとなく興味がある、どんな動機を持った方にでも道は開けていますから、この記事が少しでも役に立てば幸いです。

iPhone(iOS)アプリの開発を学べるプログラミングスクールは?

2008年にソフトバンクがiPhone3Gの販売を始めてから、爆発的人気を得てきたiPhone
今や、日本人スマホユーザーの約7割がiPhoneを使用しています。

便利で人気のあるiPhoneですが、普段使用していて
「こんなアプリがあったらなぁ」
と思うこともありますよね。



この記事を訪れたあなたはその一歩先をいった、
「こんなアプリを作りたい!」
と思った人なのではないでしょうか


そこで今回は、iPhoneアプリ開発が学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します!
おすすめを4校紹介しているので、比較検討してご自身にあったスクールを探してみてください

独学?スクール?おすすめはスクール!

理由も説明せずに
「プログラミングスクールがおすすめ!」
と言われても納得できないと思います。

独学でダメなことはないですが、以下でおすすめできない理由を説明していきます。
独学は難しい!約9割が挫折
 



独学でも勉強は可能ですが、iPhoneアプリ開発を学びたいのであれば、プログラミングスクール受講をおすすめします。

プログラミング経験者であっても専門分野でなければ、分からないところが必ず出てくるでしょう。
iPhoneアプリ開発に長けている友人でもいれば良いのですが、多くは一人で問題解決に挑むことになります
インターネットで検索しても、欲しい情報にたどり着くまでにはそれなりの時間と労力を費やすことになります

しかも習得するまでに、問題が出てくるのは1回や2回ではありません
毎回、膨大な時間と労力をかけて問題を解決するのはとても骨の折れる作業ですし、一人での戦いに疲れて挫折することも珍しくありません
プログラミングスクールには「プロ」がいる
 



プログラミングスクールの良いところは、「プロ」にいつでも頼れることです。

多くのプログラミングスクールには現役のプログラマー、もしくは現役のエンジニアが講師(メンター)として在籍しています。
オンラインでも対面式でも、いつでも気軽に質問ができて疑問点を教えてもらえるので、一人で悩むこともありません。
特に社会人や主婦の方などは、自由に使える時間が少ない分、効率良く勉強してスキルを身に付けたいですよね。

プログラミングスクールを受講すれば、短期間で無駄なくゴールを目指すことができるのです。

 

このような理由から独学ではなく、プログラミングスクールをおすすめしているのです。

iPhoneアプリ開発に必要なもの・開発環境・言語

iPhoneアプリAndroidアプリと違って、特殊な環境下でなければ作動しません

ここでは学習前に知っておきたいこととして、必要な物・開発環境・言語についてみていきます。
学習前にMacBookを用意!
 



iPhoneアプリ開発にはMacBookが必需品です。

なぜならiPhoneアプリ開発には、Xcodeという専用の開発環境が必要だからです。
このXcodeApple社から販売されているMacOSXに対応したパソコン専用のアプリケーションなので、MacOSX非対応のWindowsなどでは作動しません。

正確に言うと、2017年に発表されたXamarin Live Playerというソフトを使用すれば、Windowsでも開発~デバックまでは対応できます。
しかし、コンパイルしたファイルを実行ファイルにまとめるビルドができないため、結局はMacBookを準備することになります

対面式スクールに通うのであればPC貸し出しもあるかもしれませんが、iPhoneアプリエンジニアとして活躍したいのであれば早めにMacBookを用意した方が良いでしょう
専用環境のXcodeで開発
 



Xcodeは、ファイルの管理からデバックまでアプリ開発の一連の流れをサポートすることから、総合開発環境(IDE)と呼ばれています。

開発者をサポートする機能が多く搭載されており、初心者でも扱いやすいということが特徴として挙げられます。
例えば、画面作成機能ではドラッグ&ドロップをするだけでコードと関連付けることができます。

面倒なコーディングをしなくても、初心者でも直感的に開発をしやすいのです。
専用言語Swiftを使用


iPhoneアプリ開発では、Swiftという言語を使用して詳細機能を付加していきます。
こちらもApple社が2014年に発表したもので、iOSアプリ開発専用の言語になります。

比較的新しい言語なので、分かりやすいことから初心者でも習得は難しくありません
また、他の言語に似ている部分も多くあるため、Swiftを習得後に別の言語へ挑戦する際の学習ハードルが下がるという嬉しい面もあります。

短期集中講座もあり!おすすめプログラミングスクール4選

 



スクールのメリットやiPhoneアプリ開発の特徴などを紹介してきましたが、大切なのはスクール選びですよね。
スクールの選択を失敗してしまうと、目標キャリアに到達するまでのタイムロスをするだけでなく、大切な軍資金も無駄にすることになります。

とはいえ、プログラミングスクールは年々増えており、どこにすれば良いか分からないという方も多いかと思います。

今回は、以下の条件に当てはまるプログラミングスクールを4校、紹介します。




  • アプリ作成がカリキュラムに組まれている




  • 就職・転職サポートがある




もし、ご自身でスクールを探す場合でも、この条件はスクール選びで重要ポイントなので参考にしてくださいね。
1.Tech Academy

出典:オンラインのプログラミングスクール

600社、30,000名以上の教育実績を誇るオンライン式のプログラミングスクールです。

現役のプログラマーがマンツーマン指導をしてくれるので、理解度に合わせて学習を進めることができます
受講期間内でアクションゲーム、タスク管理、Instagramクローン、オリジナルの4つのアプリ制作に取り組み、実践的なスキルを身に付けることが可能です。

また、豊富なコースで受講生の幅広いニーズに対応しています。
2セット、3セットのセットコースもあり、セットコースを受講すると単体コースよりもお得になる割引特典が用意されています。

アプリ開発初心者やアプリ開発+αのスキルもほしい方におすすめのスクールです。

基本情報

スクール名:Tech Academy

授業形式:オンライン

習得期間:4週間~

入学金:---

受講料:社会人139,000円~、学生109,000円~

公式HP:https://techacademy.jp/
2.Code Camp

出典:CodeCamp(コードキャンプ)

早朝7:00~深夜23:40まで、年中無休でレッスンを行うオンラインプログラミングスクールです。

講師は現役のエンジニアとなっています
200人以上いる中から自分に合った講師を選ぶことができます
また、マンツーマンレッスンなので、習熟度に合わせて学習を進められるのも魅力の一つです

iPhoneアプリ開発は、アプリマスターコースで学習しますが、こちらはAndroid開発も学べるため、iOSAndroid両方のアプリ開発を学び、総合的なアプリエンジニアを目指す人におすすめです。

未経験者にも優しいカリキュラムを用意しているので、初心者の方にもおすすめです。

また、Code Camp提携エージェントを無料で利用でき、転職に強いのもこのスクールの特徴となっています。
キャリア実現お祝い制度を用意しており、内定報告1社につきアマゾンギフト3,000円分のプレゼントが貰えます。

基本情報

スクール名:Code Camp

授業形式:オンライン

習得期間:2か月~

入学金:30,000円

受講料:148,000円~

公式HP:https://codecamp.jp/corporate
3.侍エンジニア
 

出典:プログラミング学習をするなら侍エンジニア塾-日本初マンツーマン専門指導のプログラミングスクール

コースによっては最短1ヶ月でプログラミングを習得できる対面式のプログラミングスクールです。

受講者の目的に合わせた完全オーダーメイドカリキュラムを作成し、効果的に学習を進めていきます。

他社と違うのが、現役のエンジニアが入学から卒業まで専属講師として、マンツーマン指導にあたってくれること。
一人一人の進捗状況をしっかり把握して、不安や疑問に一緒に立ち向かってくれます

iPhoneアプリ開発はスタンダードコースを受講することになりますが、プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリ開発まで行います。
プログラミング初心者でも安心の授業内容になっていますよ。

また、開発したオリジナルアプリは就職・転職活動時のポートフォリオとして使用可能
専属のキャリアアドバイザーも在籍しており、履歴書作成から面接対策まで徹底サポートしてくれます。

基本情報

スクール名:侍エンジニア

授業形式:対面式

習得期間:1ヶ月~

入学金:29,800円

受講料:社会人168,000円~、学生151,200円~

公式HP:https://www.sejuku.net/
4.プログラミングジャパン

出典元:プログラミングジャパン

スマホアプリ開発に特化したオンラインプログラミングスクールです。

受講者のライフスタイルに合わせたフルオーダーカリキュラムで、忙しい社会人や主婦でも隙間時間に効率良く学習することができます。
開校時間も朝8:00~深夜24:00までで、受講時間もフレキシブルに対応しています。
現役プログラマーが徹底したマンツーマン指導を行ってくれるので、途中リタイアの可能性も低いのが特徴です。

プログラミングジャパンはスマホ開発企業と直提携しているので、転職活動に有利なスクールをお考えの方や、即戦力としてすぐに活躍したい方におすすめです。

また、無料体験レッスンに参加すると入会金が1万円が無料になるキャンペーンも行っていますよ。
気になる方は一度、問い合わせてみてください。

基本情報

スクール名:プログラミングジャパン

授業形式:オンライン

習得期間:1ヶ月~

入学金:10,000円

受講料:248,000円~

公式HP:https://programmer-japan.com/lp/

まとめ



iPhoneアプリ開発に必要な事前知識と、おすすめのスクールを紹介してきました。

もし気になるスクールがあった場合は、まず無料体験を受けてみてください。

受講期間は最短1ヶ月~6か月前後のスクールが多く、合わないスクールでの受講は苦痛でしかありません。
スクールの受付の方や講師の方、対面式であれば受講生がどんな人なのか、教室の雰囲気までわかると思うので、総合的に見て判断してくださいね。

あなたに合ったプログラミングスクールでiPhoneアプリ開発を学び、魅力的なiPhoneアプリをリリースしましょう!

Androidアプリの開発を学べるプログラミングスクールは?

日本でメジャーなスマートフォンと言えばiPhoneを思い浮かべる人も多いかと思います。

しかし世界的にはAndroidの普及率が勝っているのをご存じですか?
日本のAndroid普及率は33.84%であるのに対して世界では74.30%と、なんと日本の2倍以上となっています。

もし、Androidアプリを開発・リリースして世界的ヒットになったら…と考えるだけでも、とても夢のあることですよね。

今回は、そんな将来性が高いAndroidアプリの開発を学べるプログラミングスクールを紹介します。
どんな言語を学べば良いのか、習得のメリット、学習方法など詳しく解説しているのでぜひ読んでみてくださいね。

Androidアプリ開発のメイン言語はJava

 



Androidアプリ開発は他言語を使用することもありますが、メインはJava
世界でも人気の高い言語で、2019年もダウンロード数1位を獲得しています。

Javaを習得していれば、グローバルに活躍することも夢ではないかもしれませんね。

そんなJavaの特徴やメリットを解説していきます。
環境に依存しない言語!Javaの特徴について
 



Javaの特徴を一言で表すと
Write Once, Run Anywhere(一度プログラミングを書いたら、どこでも動かせる)
です。

普通、開発OSと実行OSが違う場合には、実行OSに合わせて書き換えが必要になってきます。
ですが、Javaの場合はどの環境にも対応する柔軟性があるので、変換の必要がありません
というのも、JVM(Java Virtual Machine)というJavaの仮想マシーンが、違うOSでも対応可能に自動変換してくれるからです。

もちろんJVMが存在している環境での話になるので注意が必要になりますが、Javaはパソコンやスマートフォンタブレットなど、どんな環境でも動いてくれる優れものなのです。
Androidアプリ開発だけじゃない!Java習得のメリットは?


Javaはその汎用性の高さから世界中で最も使用されている言語となっています。

開発分野はAndroidアプリをはじめ、業務系システムやWebサービス、Webサイト、デスクトップアプリ、家電製品にまで及びます
Androidアプリ開発Javaを習得すれば、他の開発分野の学習ハードルも下がるということになります。

この機会にぜひ身に付けておきたい言語ですね。

Androidアプリ開発を習得するメリットとは?

Androidアプリ開発のスキルを身に付けておけば、将来の選択肢が広がります。

就職や転職で優遇されたり、副業や独立を考えたり、世界的有名人になれる可能性だって出てきます。

ここではそのメリットを一つ一つ、解説していきますね。
就職・転職活動で有利!


アプリエンジニアとして活躍したいのであれば、Androidアプリ開発は必須スキルと言っても過言ではありません。

会社側としても即戦力になる人材を望んでいるので、Androidアプリ開発を習得していれば就職や転職にプラスに働くことは間違いありません。
副業や独立もできる!将来性の高さ


自身で開発したアプリをGoogle playiTunes Storeで販売しすることもできます。

副業としてお小遣い稼ぎをしても良いですし、その技術を活かして独自ビジネスを展開することも可能です
世界的ヒットを狙える


冒頭でも述べていますが、日本ではAndroidよりiOS(iPhone)が好まれています。

ですが、世界規模でみるとAndroidシェア率の方が圧倒的に上です。
あなたの開発したアプリが世界中の人の目に留まり、世界的大ヒットを生む可能性も無きにしも非ずだと言えますね。

独学?スクール?効率の良い学習方法は?



結論から言うと、プログラミングスクール受講をおすすめします。

情報社会である現代において、確かにプログラミングも個人ブログやYoutubeなどで簡単にノウハウを学べます。
また、多くの書籍が出版されているので、そのようなツールを使用して独学で習得に励む人もいるでしょう。

ですが、独学には挫折がつきものです。
その割合はなんと9割にも上ると言われています。

実際の開発では教科書には載っていないトラブルが頻発するものなのです。
近くに詳しい知人や友人がいればSOSを出すこともできますが、多くの人が壁にぶつかり、一人で頭を抱え、ついには諦めるということに陥りやすいのです。

せっかく夢や情熱を持って学習に取り組むのであれば、時間もお金も無駄にしたくないですよね。
オンラインでも対面式でも、プログラミングスクールであればプロから学べる上にサポート体制が整っています

挫折しない環境が整っているプログラミングスクールでの学習が、習得への最短距離と言えるでしょう。

おすすめのプログラミングスクール5選!



今回紹介するプログラミングスクールは実績があり、あなたの夢の実現をサポートしてくれるところばかりです。

ご自身のライフスタイルに合ったスクールを探して、ぜひ一度無料体験を受けてみてください
1.侍エンジニア

出典:プログラミング学習をするなら侍エンジニア塾-日本初マンツーマン専門指導のプログラミングスクール

最短1ヶ月でプログラミングを習得できるスクールです。

授業形式はオンラインか対面式から選択できます。

アプリ開発が習得できるスタンダードコースはプログラミングの基礎からオリジナルアプリ開発までをサポートしてくれます。
また、デビュープランであれば7,000円/月~なので手軽に始められるのも魅力的です。

カリキュラムは完全オーダーメイド制になっています
現状のスキルを把握し、一人一人にあった授業を組んでくれるので、挫折の可能性がぐっと低くなります

ポートフォリオとして使用できるオリジナルのWebサービス開発がカリキュラムに含まれているので、就職にも有利なプログラミングスクールです。

基本情報

スクール名:侍エンジニア

入学金:29,800円

受講料:7,000円~/月

受講期間:最短1ヶ月

授業形式:オンラインor対面式

公式HP:https://www.sejuku.net/
2.Code Camp

出典:CodeCamp(コードキャンプ)

 

300社以上で企業研修に選ばれた信頼のおけるプログラミングスクールです。

オンライン形式で現役のプログラマーがマンツーマンレッスンを行ってくれます。
自分のペースで学習でき、学習効率を上げることができますよ。

カリキュラムは常に最新のものに更新されています。
学習期間が終わった後でも受講生は閲覧が可能なので、いつでも最新情報に触れることができます

週のレッスン回数が無制限なことや、どのコースでも講師を指名することができるなど柔軟性の高いところも魅力的なスクールです。
また、早朝7:00~深夜23:40まで対応しており、時間確保が難しい人でも受講しやすいようになっています。

基本情報

スクール名:Code Camp

入学金:30,000円

受講料:148,000円~

受講期間:2か月~

授業形式:オンライン

公式HP:https://codecamp.jp/
3.Tech Academy

出典:オンラインのプログラミングスクール

300,000名を超える教育実績がある老舗オンラインプログラミングスクールです。

Androidアプリコースでは、オリジナルアプリをGoogl Playで公開することを目標に期間内で4つのアプリを制作します
複数のアプリを開発することで、アプリ開発に必要な体系的なスキルが身に付きます

また、複数コースをセットで受講することができるのが大きなメリットではないでしょうか。
例えばAndroidアプリコース単体でも受講可能ですが、ゲーム開発プラットフォームでお馴染みのUnityと組み合わせたコースもあり、豊富な選択肢を用意しています

Androidアプリ開発だけでなく、+αで学びたい方におすすめのスクールです。

基本情報

スクール名:Tech Academy

入学金:---

受講料:社会人139,000円~、学生109,000円~

受講期間:4週間~

授業形式:オンライン

公式HP:https://techacademy.jp/
4.KENスクール

出典:資格と就職に強い【KENスクール】

開校30年、他のパソコンスクールをけん引してきた老舗のプログラミングスクールです。

理解度に合わせた「個別指導」方式を採用しており、受講生のつまづきにもいち早く気づいて一緒に解決してくれます。
実際に見て触れて、頭ではなく身体で覚えていく学習環境が整っているので、スキルが身に付きやすいのも特徴の一つとなっています。

また、一部の講座以外、フリータイム制を採用しており、通学日や時間の規制がないので好きな時に自由に学ぶことができます。
時間がない忙しい人にはピッタリのスクールです。

さらに嬉しいのが、各校舎パソコンを無料開放していること。
自宅にパソコンやソフトが無くてもすぐに学べる、復習できる環境が整っています。

基本情報

スクール名:KENスクール

入学金:30,000円

受講料:365,000円

受講期間:6か月

授業形式:対面式

公式HP:https://www.kenschool.jp/

まとめ



Androidアプリ開発を学べるプログラミングスクールを4校紹介しました。

どのスクールにしようか画面上で比較検討してみるのも良いですが、実際の雰囲気や対応を知るためにはまず無料体験を受けてみることをおすすめします。
カリキュラムや講師陣、料金体制に魅力を感じていたとしても無料体験を受けてみて、なんだか違うなと感じるスクールもあれば、より魅力的に感じるスクールもあるでしょう

貴重な時間とお金を使って学習するのですから、ぜひ自分にピッタリのスクールを見つけてくださいね。

AIや機械学習を学ぶのにおすすめのプログラミングスクールは?

多種多様な分野で活躍の場を広げ、身近な存在となっている人工知能(AI)。

代表例として、ソフトバンクのペッパーくんやお掃除ロボットのルンバ、乗り物の自動運転などが挙げられます。

プログラミング未経験の方や触れる機会がなかった人にとっては、AIを学んで物づくりだなんて考えたこともないかもしれませんね。

確かに習得は容易ではありませんが、様々なツールができたことにより一昔前から比べて学習ハードルはぐっと下がっています

そしてこれからはITの時代

AIを学ぶメリットはたくさんあります。

今回の記事では、AIプログラミングを身に付けるメリットやどのプログラミング言語を学べば良いのか、スクールの選び方やおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。

AIプログラミングを学ぶメリット

プログラマーも10年後にはAIに仕事を取られると言われているのをご存じですか?

ではなぜ今、AIプログラミングをおすすめするのか

ここでは、AIプログラミングを学ぶメリットを4つ紹介していきます。
メリット①:将来的に無くなる可能性が低い
プログラマーにも様々な種類があり、その中でもAIエンジニアはなくなる可能性が低いです。

なぜなら、AIも所詮はコンピューター

AIが人間の知能を超える「シンギュラリティ」という現象が起こらない限りは、システムメンテナンスや開発分野で人間の手が必要になってきます。

AIの進化には必ずどこかで限界が来るので、シンギュラリティは99.9%起きないと言っても過言ではありません。

なので、AIプログラミングを学んだAIエンジニアがなくなる可能性は低いのです。
メリット②:就職に有利


AI時代到来に伴い、

などを指す先端ITを担う人材が2020年には約5万人不足していることが予想されると内閣府から発表されています。

今後、拡大の一途をたどるAI業界での人材不足は深刻で、早急な対策が要すると言われています。

AI人材の需要と供給のバランスが取れていない今こそ、AIプログラミングを習得すれば就職先や転職先には困らないでしょう。
メリット③:好待遇での採用を期待できる
また、既に日本の大企業はAI人材の獲得に動き出しています。

高度な専門技術を必要とするAI分野において優秀な技術者には、新卒者から年収1,000万円を提示するなどの対策をとっています。
メリット④:世界でも活躍のチャンス
世界規模で見ても、AI人材が足りていないのが現状です。

世界で必要なAIエンジニアは100万人以上と言われていますが、2018年時点で活動しているAIエンジニアの数はおよそ30万人となっています

つまり、少なくとも70万人のAIエンジニアが不足しているのです。

そのため、海外でもAIエンジニアは引く手数多な状態です。

アメリカのシリコンバレーでは、新卒者から2,000万円を超える年収を提示している企業もあります

外国語とAI技術を身に付ければ、外資系企業や海外を拠点にグローバルに活躍することもできます。

おすすめのAIプログラミング言語

 



AIを学ぶメリットは分かったけど、言語選択に迷いますよね。

結論から言うと今、学ぶべき言語はPython(パイソン)です。

なぜならAI開発に最も利用される言語となっており、その人気は世界トップクラスとなっています

機械学習ディープラーニング等のAI開発には欠かせない言語となっています。

人気の理由が5つあるので詳しく解説していきます。
理由①:単純な文法で分かりやすい


Python最大のメリットは、文法が非常にシンプルとなっている点です

多言語に比べて構文規則が少ないため、自分以外の人が書いたプログラムも読みやすく、初心者でも習得しやすいことが挙げられます

その扱いやすさから教育現場のプログラミング授業などにも使用されています。
理由②:ライブラリが豊富
 



ライブラリとは、数学でいうところの公式です。

例えばa=b、b=cである時、a=cが成り立ちますよね。

しかし、もしあなたがこの公式を知らなかったとしたらどうでしょう?

その場合には、一からa=bで、b=cだから…と自力で考えなければなりません。

当然、この公式を知っていれば、すぐにa=cとなるはずです。

Pythonにはこのような便利な公式がたくさんあるライブラリが充実しており、一から難しい構文の作成をする必要がありません

また、標準ライブラリの他にフリーで使用できる外部ライブラリもあり、実行したい動作の公式が豊富に揃っています

このライブラリの豊富さが、Pythonの学習のハードルを下げていると言えます。
理由③:対応OSとハードウェアの種類が多い


Pythonは、WindowsMacLinuxPlaystationなど多くの種類に対応しています。

また、どの機種・OSでも同じ動きをするため、OSが違うことによるエラーやコードの変更が必要ありません
理由④:開発分野の多さ


機械学習を使用した人工知能の開発やAI・ブロックチェーンなどの話題の技術の開発など多岐に渡るので、Pythonは非常に需要が高い言語と言えます。

また、有名サイトもPythonを使用していることが多く、例えば動画配信サイトのYoutubeや写真投稿アプリのinstagram、大手検索エンジンGooglePythonで作られています

 
理由⑤:コンパイル動作が不要


Pythonはインタプリンタ言語のためコンパイルが不要となっています。

コンパイルとは、プログラミング言語を記述(コーディング)した後に機械語に変換する作業のことを指します。

コンパイルは実行までに大変エラーが多く、とても時間を要する大変な作業となっています。

ですが、Pythonコンパイルが不要のインタプリンタという言語であるため、コーディングだけでプログラムを実行できます。
さらにおすすめの新言語「Julia」
Juliaは2012年に公開され、Pythonにおける使いやすさやC言語における速度など、既存の言語の良いとこどりをした比較的新しいプログラミング言語です。

その多機能性から2019年1月までに300万ダウンロードされており、いずれはPythonのライバルになると言われています

しかし、デメリットとしてはライブラリの数が整っていないこと。

ほとんどが英語のドキュメントであり情報収集に時間がかかることから、日本でメジャーな言語になるのはまだまだ先と言えそうです

プログラミングスクールの選び方



プログラミングスクールを選ぶ際の注意点を3つ紹介します。

スクール選びを間違うと時間とお金を無駄にしてしまいかねません。

学習の目的をはっきりさせて自分にあったスクールを選びましょう。

時間に余裕がある人はぜひ、事前にスクールに出向いて無料体験を受けてみることをおすすめします。

雰囲気や授業を体験すると、スクール選びで失敗する可能性も低くなりますよ
選び方①:オンライン・オフライン


まとまった時間の確保が難しく、費用を抑えたい方におすすめなのがオンラインスクールです。

オンラインスクールはパソコンさえあれば自宅で自分の好きな時間や、空いた時間に受講することができます

また、対面式のオフライン講座(=プログラミングスクール)よりは学習費用も安く抑えられます。

しかし、自宅学習になるので仕事や家事が忙しいとついつい後回しになりがちですよね

また、分からないことはメールや電話等で聞くこともできますが、対応時間外になると回答が翌日になってしまうなどスムーズに学習できるとは限りません

オンライン講座で成功をつかむにはモチベーションが鍵となりそうです。

一方、オフラインはまとまった時間が確保できて、短期間で習得したい人におすすめです。

対面式なので、分からないことはすぐに質問ができること。

学習仲間もいるのでモチベーションも保ちやすいことがメリットとして挙げられます。

デメリットは、オンラインと比較すると費用が高くなってしまうことです。

また、通学に時間がかかることが考えられます。

時間と費用面で余裕がある人でないと厳しいかもしれませんね。
選び方②:スクールの質


やはり、プログラミングスクールの質は一番重要視してほしいところです。

時間とお金をかけて何も身に付かなかった、なんてことになっては意味がありませんからね。

プログラミングスクールを選ぶ上で注目したい点は

  • 講師

  • 授業内容


の2点です。

講師については、在籍している講師がどういう人なのか、HPや無料体験でしっかりと確認してみてください。

理想としては、現役のエンジニアであり実務経験がある人です

IT・AI分野は絶えず変化しています。

現役のエンジニアでないと知りえない技術もあり、より実務的なスキルを学べます

授業内容については、AIを学びたいのにAI学習コースが無くては意味がありません。

また、Pythonが学べるかどうかもチェックしてみてください。

どのくらいの期間で習得可能かも知っておくと、就職や転職を考える際の目安にもなります。

ひどいところだと、PDFを渡されて自分で学習するだけというスクールもあるので、スクール選びにおいてスクールの質は最も重要視すべき点です。
選び方③:学習後のサポート


就職・転職を支援してくれるスクールもあるので、判断基準にしてみてください。

キャリアビジョンの相談だけでなく企業に紹介してくれたり、面接などの対策をしてくれるスクールであれば、就職や転職にも繋がりやすくなります。

就職先が決まった場合には、受講料の全額返金制度を完備しているスクールもありますよ。

おすすめのスクール5選

先ほど紹介したスクールの選び方を考慮して、おすすめスクールを厳選しています。

気になるスクールを見つけて、無料説明会を受けてみましょう。
 おすすめ①:Aidemy(アイデミー)

出典:完全Python特化型AIプログラミングスクール Aidemy[アイデミー]

Aidemy(アイデミー)は、AIエンジニアになるためのPython特化型オンラインスクールです。

三菱重工三井住友銀行など日本を代表する企業の研修でAidemyの教材が使用されており、実践的で信頼度の高いスクールになります。

ATR-trek富士通を経験して、現在はConvergence Lab.の代表として数多くのAI案件を手掛ける木村優志さんをはじめ、データ分析やAIに造詣が深い専属講師が学習をサポートしてくれます。

4つのコースを用意しており、対象外のコースを除いて受講期間内に自由にコースを受講できる選び放題プランがあるのも特徴的です。

受講者の3割はプログラミング未経験者であることから全くの初心者であっても3か月でAIエンジニアへの道が開けます

興味のある方はまず無料オンライン相談会に申し込みをしてみてください。

Aidemy(アイデミー)公式サイトはコチラ!


おすすめ②:AIジョブカレ

出典:AIジョブカレ

AIジョブカレは、安かろう悪かろうの概念を覆すプログラミングスクールです。

他のプログラミングスクールに比べて料金が安いので一見不安になりがちですが、実務経験が豊富な講師陣が実務事例を交えながら教えてくれるので、実践的で授業内容の質が高いことが特徴です。

入門講座であれば1ヶ月、最長でも5か月と短期集中型でもあります。

また、対象講座を受講の方はAIジョブカレ経由で仕事が決まると、受講料が無料もしくは半額になる制度があります。

未経験OKな求人も紹介しているので、エンジニアとして就職が不安な方におすすめです。

AIジョブカレの公式サイトはコチラ!


おすすめ③:データミックス
データミックスには、業界によって仕事内容も求められるスキルも違うデータサイエンティストを育成するためのカリキュラムが整備されています。

講師はデータサイエンティストとして経験を積んでおり、実践的な視点から指導してくれます。

人材紹介サービスもあり、就職面でも安心です。

専門スキルが多岐に渡るデータサイエンティストは企業側とのミスマッチが起きやすい職種でもあります。

そう言ったミスマッチを防ぐために独自の転職指導を行っているのも魅力的です。

ただし受講には選抜試験があり、誰でも入校できるというわけではないので、注意が必要です。

気になる方はぜひ事前説明会で詳細をおたずねください。

データミックスの公式サイトはコチラ!


おすすめ④:tech boost
オンライン・オフラインの選択や学習内容から期間までをオーダーメイドすることができる柔軟性に優れたスクールです。

プロのカウンセラーが目標に合わせたプランを提案してくれます。

また、講師が全員現役のエンジニアであることもおすすめポイントの一つです

AIエンジニアとして即戦力となれる技術を教えてくれます。

運営会社はBranding Engineerというエンジニア専門のキャリアサービスを手掛けている会社です。

自社サービスを通してキャリアサポートも充実させています。

入学金割引もあるので、ぜひ無料説明会に参加してみてください。

tech boostの公式サイトはコチラ!


おすすめ⑤:TECH CAMP

出典:テックキャンプ -人生を変えるプログラミングスクール

AI入門を学ぶことができるプログラミングスクールです。

初心者や未経験の方でも分かりやすいオリジナル教材を使用しています

また、学習コンテンツや計画について、無理なく目標達成ができるようパーソナルメンターとの個別面談があり、不安や悩みを解消して挫折の可能性を最小限に抑えます

講師は自社カリキュラムを経て、一定のプログラミング技術を問われる厳しい試験を突破しています

且つ、指導技術についての研修を受けたエンジニアが務めています。

カリキュラムも目的に合わせて好きなタイミングで切り替えて学習することが可能な自由度の高いスクールです。

最初の7日間で満足できなければ全額返金の制度があるので、初心者でも安心です。

こちらも無料説明会を行っているので興味がある方はぜひ参加してみてください。

TECH CAMPの無料体験会はコチラ!


まとめ



プログラミングスクールは決して安くはない上に、習得までに最低でも1ヶ月はかかります

費用と時間を無駄にしないためにも何を目指していくのか、目標をはっきりさせてから学習に取り組む方が効率的でしょう。

ざっくりでも良いので目標がきまったら、希望を叶えるサポートをしてくれそうなプログラミングスクールの無料説明会に足を運んでみてください

具体的なキャリアビジョンなど親身になって相談に乗ってくれますよ。

AIエンジニアとして新たな一歩を踏み出し、明るい未来を手にしましょう!

HTMLが学べるプログラミングスクールまとめ【CSS・Javascriptも学べる】

 

最近プログラミング教育の義務化や、エンジニア不足、フリーランス在宅ワークなどの働き方の多様化によってプログラミングスクールの需要が高まっています。

そんな中でオンラインプログラミングスクールで学んでみたいけど、たくさんあって選びきれない…。という方へ実際にオンラインスクールの受講経験のある私が、おすすめのオンラインスクールや、実際にオンラインスクールを選ぶポイントなどを紹介していきます。

各オンラインスクールの特徴や料金などもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

オンラインプログラミングスクールの選び方

実際にオンラインプログラミングスクールにおいて重要なポイントは、自分の生活スタイルと通いたいスクールの時間帯があっているかどうかです。

自分の生活スタイルに合わないスクールだと、途中で挫折してしまうかもしれません。特に、オンラインタイプのプログラミングスクールは始めるのも簡単ですが、辞めるのも簡単なので注意が必要です。

さらに、HTMLが学べるスクール選びのポイントとしては、デザインも学べるかどうかです。

特にホームページのレイアウトなどにもしっかりと力を入れて教えてくれるスクールがおすすめです。

以上の点をふまえて具体的なポイントを説明します。
どんな言語が学べるのか?
webの仕事がしたい!と思っても、具体的にどんなことがやりたいかによって学ぶ言語が違ってきます。

例えば、ホームページを作る仕事がしたいと思ったら学ぶ言語はHTML/CSS

webアプリなどを作りたいと思ったら、PHPRubyなどがあります。

オンラインプログラミングスクールでは、どちらの言語も同じコースで学ぶことができるプランも用意されています。
どのくらいの期間が必要なのか?
学ぶ言語や、量によって習得にどれくらいの期間が必要になるのかが変わってきます。

短期集中で学びたいという方には4週間のコース、色んな言語をじっくりと時間をかけて学んでいきたいという方には6か月の長期コースなどが用意されているので、自分の学習ペースに合わせて選んでいきましょう。
就職支援はあるのか?
転職のために、オンラインプログラミングスクールでまずは勉強したい!という方も少なくないと思います。

就職支援を行ってくれるオンラインプログラミングスクールや、フリーランスになるためにカリキュラムを用意したオンラインプログラミングスクールなどもあるので、転職などを考えている方は就職支援のあるスクールを選ぶのも手です。

HTMLが学べるオンラインプログラミングスクール6選

コードキャンプ


出典:https://codecamp.jp/

マンツーマン指導をしてくれるオンラインスクールです。

受講者数20,000人を超え、企業向けの研修として300社以上の企業で取り入れられているオンラインスクールです。

現役エンジニアの指導を受けられ、365日朝7時~夜23時までレッスンを受けることができるので、お仕事や家事との両立もしやすいです。

さらに未経験から転職したい方向けのコードキャンプGATEも用意されているので、実務の知識をつけて転職したいという方にも向いています。

様々なスタイルに合わせて選びやすいように学習期間も3種類用意されています。






・Webマスターコース(2か月プラン) 入学金:30,000円 料金:148,000円 レッスン回数:20回

・Webマスターコース(4か月プラン) 入学金:30,000円 料金:248,000円 レッスン回数:40回

・Webマスターコース(6か月プラン) 入学金:30,000円 料金:298,000円 レッスン回数:60回

参考HP https://codecamp.jp/

デジハリONLINE


出典:https://online.dhw.co.jp/

フリーランス向けプランが用意されているオンラインスクールです。

フリーランスに必要なWebライティングやWebディレクション、マネージメントスキルなども身に着けることができます。

さらに、カラー・レイアウト講座やillustratorPhotoshop講座なども用意されているので、自分でホームページをデザインし、作りたいという人にとっても向いているオンラインスクールです。

学習コースもWebデザイナーの中でも4種類と豊富に用意されているので、自分の目的にあったものを見つけやすいです。






Webデザイナー講座フリーランスプラン 期間:8か月 料金:437,800円

Webデザイナー講座在宅・副業プラン 期間:7か月 料金:393,800円

Webデザイナー講座就転職プラン 期間:7か月 料金:281,600円

Webデザイナー講座短期集中プラン 期間:3か月 料金:203,500円

参考HP https://online.dhw.co.jp/

テックキャンプ


出典:https://tech-camp.in/

オンラインで学習できることはもちろん、教室も用意されているので、近くにお住まいの方は教室で実際に指導を受けることも可能です。

オンラインの環境だけだとちゃんと学習できるか不安…という方も安心して受講することができます。

個別メンターとの面談では、絶対に挫折させないように学習内容、学習計画についてアドバイスを行ってくれるので、お仕事をされてる方でも無理なく学習できます。

たくさん勉強したい!という方向けに月額学び放題のプランも用意されています。






Webサービス開発 期間:60~180時間

・オリジナルサービス開発 期間:100時間以上

・AI(人工知能)入門 期間:60~80時間

・AIアプリ開発(応用) 期間:40時間

→料金:月額14,800で上記コース学び放題

TECH CAMPの無料体験会はコチラ!


テックアカデミー


出典:https://techacademy.jp/

集中して学びたい方向けに4週間の短期集中コースが用意されています。

受講期間もきっちり決められているので、お手頃な料金で一気に学びたいという方に向いています。

友達と一緒に受講すると受講料が割引されるトモ割や、先行申し込みで受講料が割引になる先割など様々な割引プランも用意されています。

短期間で知識をつけたい方向けなので、受講期間もほかのオンラインスクールに比べると、比較的短期間のものが多いです。






・Webアプリケーションコース(4週間プラン) 料金:社会人139,000円/学生109,000円

・Webアプリケーションコース(8週間プラン) 料金:社会人189,000円/学生139,000円

・Webアプリケーションコース(12週間プラン) 料金:社会人239,000円/学生169,000円

・Webアプリケーションコース(4週間プラン) 料金:社会人289,000円/学生199,000円

参考HP https://techacademy.jp/

ポテパンキャンプ


出典:https://camp.potepan.com/

選抜クラスのみになりますが、ポテパンキャンプで就職先が決まると受講料が全額キャッシュバックになるので、実質受講料が無料になります。

Webの基礎は独学で学んだので、もっとスキルアップをして転職したいという方におすすめのスクールです。

Macbookを持っている方のみですが、Webの基礎をポテパンキャンプで学ぶこともできます。






・選抜クラス(キャリアコース) 期間:3か月 料金:250,000円

・選抜クラス(ビギナーコース) 期間:4か月 料金:300,000円

オープンクラス 期間:2か月 料金:100,000円

ポテパンキャンプの無料カウンセリングはコチラ!


ヒューマンアカデミー


出典:https://haa.athuman.com/

受講スタイルが対面型・オンライン型・併用型と3種類用意されているのが特徴です。

教室も全国に29校用意されているので、併用型で受講したい方に特におすすめです。

さらに副業としてはじめたい方向けに在宅WORKスタートパックというコースもあるので、子供がいる主婦の方や、副業として稼げるようになりたい方などにも向いています。






Webデザイナースタンダードコース 期間:6か月~ 料金:月々7,000円~

Webデザイナープロフェッショナルコース 期間:10か月 料金:月々11,700円~

Webデザイナーパーフェクトコース 期間:10か月 料金:月々11,700円~

Webデザイナートータルコース 期間:9か月 料金:月々10,700円~

参考HP https://haa.athuman.com/

まとめ

以上おすすめオンラインプログラミングスクール6選を紹介しました。

ほかにもさまざまなオンラインスクールがあるので、ぜひ自分にあったスクールを見つけてみてください。

学割が使えるプログラミングスクールとは?大学生におすすめ?

近年ではプログラマーの需要が高まってきており、IT人材が年々不足してきています。
AIやプログラミングの自動化など、開発は進んできているけれどもその需要はいまだ高いままです。

経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によるとIT人材は、2020年に30万人、2030年には45万人不足するとのことです。



そのような状況の中で
「時間があるうちにプログラミングを学びたい!」
「けど安くプログラミングを学びたい!」
と思っている大学生の方も多いかと思います。

そこで今回は大学生におすすめの「学割」が使えるプログラミングスクールを3つ紹介していきたいと思います。

なぜプログラミングを学ぶなら「大学生」?

なぜプログラミングを学ぶのに大学生が最適なのでしょうか?

じつは明確な理由が3つあるんです。
理由①:時間がある
大学生は、人生で一番自由時間があるといっても過言ではありません。

あっという間に社会人になり、
「プログラミングを学ぶ時間がない!」
なんてことにならないように、時間のある大学生のうちからIT人材としての将来への土台を形成しましょう。

理由②:就活に有利
新卒採用において、企業は人材をどのように採用するのでしょうか。

大きく分けて

  • 経験

  • 実績

  • ポテンシャル


の3つです。

プログラミングスクールではこの3つをすべて獲得できます。

オリジナルアプリなどを開発することで経験と実績を得ることができ、それを大学生の段階で出来るならば、企業からポテンシャルが高いと判断されるでしょう。

ぜひ、この3つをプログラミングスクールで手に入れてください。
理由③:スキマ時間で稼ぐことが出来る
プログラミングスクールで得た経験を生かして、クラウドソーシングなどで案件を受注することが出来ます。

基本的に、プログラミングはインターネットがあればどこでも出来るので、時間と場所による制限がありません。
また、バイトと違って経験と実績が積みやすく、お給料も高いので良いことづくしですね。

プログラミングスクールを選ぶ基準

プログラミングスクールを選ぶときに、どういう基準で選ぶのかが重要です。

料金、カリキュラム、雰囲気、オンラインなどいろいろな判断基準がありますが、ここでは大学生ということを前提として

  • 料金

  • カリキュラム

  • サポート

  • 実績


の4点を紹介します。
基準①:料金


やはり学生にとって、料金は一番重要なポイントになってきますよね。

基本的に大学生はアルバイトをしてお金を稼ぐしかありません。
仕送りのみで生活している人も中にはいますが、それでもプログラミングスクールに出せるお金はそんなに多くないでしょう。

この記事では、受講料が20万円以下のプログラミングスクールを厳選しました。
学生料金などの「学割」も実施しています。

基準②:カリキュラム
いくら安いからといって、カリキュラムもそれに伴って薄っぺらいのでは意味がありません。

安いけど内容も濃い、そんな欲張りなプログラミングスクールを選びました。
基準③:サポート
プログラミング学習の学習において
独学者の9割が挫折する
という怖い言葉があります。


なぜでしょうか?

大きな原因は
分からないときに質問できる相手がいないから
です。


分からないところを質問できる相手がいないとモチベーションが下がり、やめる人が続出します。
これがプログラミング独学の最大のデメリットなんですね。

でも、そんなときに現役のエンジニアがそばにいて、あなたからの質問を今か今かと待っていたらどうでしょう。
頼もしすぎますよね。

ぜひ信頼できるプログラミングスクールに行きましょう。
基準④:実績
企業側が新卒の実績を重視するように、私たちも企業の実績を重視します。


実績は信頼につながるので、実績のあるプログラミングスクールを選びました。

おすすめの学割つきプログラミングスクール3選

それでは、大学生におすすめの学割を実施しているプログラミングスクールを3つ紹介していきたいと思います。
おすすめ①:侍エンジニア塾

出典:プログラミング学習するなら侍エンジニア塾

侍エンジニア塾は2013年に創業以来、マンツーマンに特化したレッスンを提供しており、一人一人が最短で成長できるカリキュラムとなっています。

  • 個人に合わせたオーダーメイドカリキュラム

  • マンツーマンレッスンで現役のエンジニアが徹底サポート

  • LINEによる学習サポートで進捗管理

  • 20000人以上の指導実績

  • 完全オンライン


侍エンジニア塾の最大の武器はなんといってもオーダーメイドカリキュラムにあり、現役のエンジニアが専属でサポートしてくれます。

また、転職をサポートするキャリアサポートや学習進捗の管理とモチベーション維持を目的としたLINEでの学習サポートも充実しています。
徹底したサポート面からくる強みが大きいです。

「プログラミング学習へのやる気はあるけど、学習の進め方が不安…」
「やる気を維持させるのが不安…」
といった方におすすめです!

気になる料金は、スタンダードコース Debutプランの場合

  • 一般:168,000 円 (税抜)

  • 学生:151,200 円 (税抜)


となっています。
学生だと通常より10,000円近く安くなっているのは嬉しいですよね!
おすすめ②:TechAcademy
 

 

出典:TechAcademy

TechAcademyは、プログラミングは「人生を豊かにするツール」という考え方で運用を行っているスクールです。

  • 毎日15時 ~ 23時まで分からないところが質問できるチャットサポート

  • 600社、30,000名以上の教育実績

  • 学割でとにかく安い

  • 完全オンライン


1回30分の専属のメンタリングを週2回行うメンタリングサポート、Slackというアプリで分からないところを質問できるチャットサポートなど、サポート面でも強みを見せます。

しかしすごいのはそのコスパ
ほぼ10万円で4週間のカリキュラムを受けることが出来ます。
4週間のWebアプリケーションコースの場合、


  • 一般:139,000円 (税別)

  • 学生:109,000円 (税別)


となっています。
大学生のお財布にも優しく、受講生にも優しいスクールです。

あまりお金をかけたくないけどしっかりとしたスクールには通いたい…
信頼できるスクールに通いたい…
といった方におすすめです。
おすすめ③:TECH::CAMP

出典:テックキャンプ(旧テックエキスパート)

TECH::CAMPはテクノロジーが主役の時代に、成果の出せる人材を育成するプログラミングスクールです。
また、今回挙げたスクールの中で唯一のオフライン、オンライン両方対応のスクールです。

  • 教室で学べる

  • オンライン質問対応

  • パーソナルメンターによる個別指導

  • 月額制で学び放題


教室で学ぶので、直接メンターに質問できるサポート体制は整っています(平日16~22時、土日祝日13~19時)。
また、オンラインでの質問にも対応しているので家でも心配なく学べます(毎日 13~22時)

カリキュラムは少し他のプログラミングスクールとは違って月額制となっており、月額14,800円で次の4コースが学び放題です。

やる気のある人は、是非すべてのコースを受けてみてはいかがでしょうか。

教室は全国に

  • 渋谷

  • 新宿

  • 池袋

  • 東京駅前

  • 名古屋

  • 梅田


の6カ所あり、これ以外の地域に住んでいる方はオンラインで受講することが可能です。

教室が近くにあり、人一倍やる気がある!
本格的なプログラミングを学びたい!
といった方におすすめです。

気になる料金は、

  • 入学金(初月のみ):198,000円 (税別)

  • 受講料(初月無料):198,000円(税別)


となっています。

まとめ

いかがでしたか?
自分に合いそうな雰囲気のプログラミングスクールは見つかったでしょうか。

大学生という人生でも大切な時間を無駄にしないためにも、最適なプログラミングスクールを見つけてください。
また、貴重なお金を無駄にしないためにも、しっかりとプログラミングに取り組みましょう。

一人では不安という方も、最強の現役メンター陣に習えばあっという間に一人前のエンジニアになること間違いなしです。

中学生におすすめのプログラミングスクールとは?無料の講座は?

2021年度から中学校でも必修となるプログラミング

2020年度から一足先に小学校で必修になるため、中学生からプログラミングスクールに通わせてももう手遅れではないかとお考えの方もいるかもしれません。

しかし、小学校で学ぶのは「思考面」であり、本格的に「技術面」を学び始めるのは実は中学校からです。

中学生のお子さんをお持ちの方は、今からでも十分間に合います。

そんな親御さんに向けて、今回は中学生がプログラミングスクールに通う意味や学習メリット、おすすめの教室を紹介してみたいと思います。

プログラミングスクールに通わせた方が良い理由



授業で必修化されるのであればスクールに通わせる必要はないのでは?と思う方もいるかもしれませんね。

ここではプログラミングスクールに通わた方が良い理由を説明しましょう。

プログラミングスクールの最大のメリットは、授業内容の専門性が高く、サポート体制が整っているので挫折しにくいということです。

学校の授業では平均的なレベルの内容を扱うので、分かる人にとっては退屈な内容になったり、逆に分からない人はついていけなくなる可能性があります。

多くのプログラミング教室では、少人数制や寺子屋式を取り入れており、それぞれのレベルに合わせた授業を受けられます

また、講師だけでなく、友達や他学年の子にも質問したりと、内容を理解すると同時にコミュニケーション能力も鍛えられます

スクールに通うということは、学校の授業よりも専門性の高い内容を学べ、意欲のある仲間や知識豊富な講師に囲まれているので、挫折しづらくなるのです

プログラミングを学ぶメリット

次は、なぜスクールに通わせてまでプログラミングを学ぶ必要があるのか、プログラミングを学ぶメリットを見ていきましょう。
論理的思考


プログラミングで身に付く代表的な物と言えば論理的思考です。

機械は、相手の表情から気持ちを読み取ったり、様子を伺って次の行動を予測するなど、人間が言葉を交わさずに何となく「察して」取る行動ができません

機械に指示を出すプログラミングでは、順を追って、明確に指示を伝えなければ思うような結果を得ることができないのです

このように、ある結果が欲しいと考えた時に、ゴールまでの道順を逆算して、順序立てて考えなければいけないので、論理的思考が身に着きます
問題解決力


プログラミングを組む作業は「トライ&エラー」の連続です。

入念に構想を練っても、自分が思う結果に一発でたどり着くということはあまりありません

思うような結果を導き出すために、入力した言語を一から確認して原因箇所の究明⇒修正⇒再度試行というプロセスを根気強く繰り返す必要があります。

このように「トライ&エラー」を繰り返す内に、問題解決力が自ずと身についてきます
発想力・創造力


ひとたび問題が起きた時に、重要となってくるのが創造力と発想力です。

問題が起きた時に、どうすれば解決するのか考え、新なアイディアを「発想」する必要があります。

そしてそのアイディアを実現させるための「創造」も重要となってきます。

プログラミングを組む過程で思うような結果が得られず、「トライ&エラー」を繰り返すことによって、自然と「発想力・創造力」が養われていくのです
大人と同じ土俵で戦える


プログラミングに年齢は関係ありません

実際に2019年には中学生がプログラミングの独自言語を発表したりと、年齢関係なく活躍できることを証明しています。

知識や発想力・創造力の勝負になってくるので、年齢関係なく同じ土俵で勝負ができるのです。
将来の必須スキルが身に着く


これからプログラミングは、社会人として当たり前のスキルになると言われています。

2020年度より小学校でプログラミングの必修化が始まり、今の子供たちが社会に出る頃には、全員がプログラミングを学んでいる前提で就職活動がスタートします。

すでにプログラミングを意識した企業も出てきており楽天では2018年から「Java」などの研修を実施しています。

このように社会全体がプログラミングを必要としているのです。

将来の必須スキルを早いうちから習得しておいて損はないでしょう。

スクールの選び方

では次にプログラミングスクールの選び方についてみていきましょう。
学ぶ目的


プログラミングを通して何ができるようになりたいのか、目的をはっきりさせましょう

初心者であれば、興味がないのに無理矢理通わせたところで、プログラミングに苦手意識を持たせかねません。

まずは無料体験などを利用してみて「こういうことができるようになりたい」という気持ちを持ってもらった上で、お子さんの目的にあったスクールを選ぶと良いでしょう。
レベル


お子さんそれぞれのレベルにあった教室選びをしましょう

小学校ですでに教室に通っているのであれば、専門性の高い教室に通わせても良いでしょう。

学校の授業でまだプログラミングの楽しさを見いだせていない子には、初心者向けの優しい教室から始めると挫折しづらくなります。
月謝


プログラミングには終わりがなく、継続して学ぶことに意味があります

独学で学び始めるにはある程度の知識がないと難しいので、一定期間教室に通わせることを考慮しましょう。

その上で重要となってくるのが、月謝です。

親にとっても負担の少ない価格設定の教室を選ぶようにしましょう。

別途教材費がかかるスクールもあるので、その点も注意してみてください。

中学生におすすめのプログラミングスクール5選!

1.Life is Tech!


中学生・高校生を対象にした本格的なスキルを学べるプログラミングスクールです。

初心者でも、1年でアプリやゲームをリリースできるようになるオリジナル教育プログラムを採用。

メンターは現役の大学生や大学院生で、生徒とも歳が近いので親しみやすく相談や質問もしやすい環境です。

100時間超えの厳しい技術研修を終えた人のみ採用しているので、技術面でも信頼できます。

基本情報

スクール名:Life is Tech!

選択コース:難易度別に5コース

授業体制:1グループ5~6人の少人数制

入塾金:20,000円

月謝:春学期(5月~9月)16,000円 秋学期(10月~3月)16,666円

教室数:7教室 東京、横浜を中心に名古屋、大阪に展開

備考:ノートパソコン持ち込みで授業を行っているので、お持ちでない方は購入が必要

公式HP:https://life-is-tech.com/school/about/
2.Code Camp KIDS

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

小・中学生向けのプログラミングスクールです。

大人向けのマンツーマンプログラミングスクールを展開しているコードキャンプ株式会社が展開しており、信頼度の高いスクールです

初心者でも楽しく学べるビジュアル化された教材Scratchを取り入れているので、苦手意識がある子でも楽しく通えます

コードキャンプ認定の育成教育を受けた専任講師が情熱を持って指導にあたってくれます。

基本情報

スクール名:Code Camp KIDS

選択コース:全3コース(UnityコースはScratch使用コース修了者のみ対象)

授業体制:1グループ7~8人の少人数制

入塾金:10,000円

月謝:ロボットプログラミングコース 10,000円

Scratchプログラミングコース  15,000円

Unityプログラミングコース  15,000円

教室数:1教室 東京都品川区大崎2-1-1ThinkPark9階

備考:パソコンやタブレットはレンタル料2,000円

公式HP:https://codecampkids.jp/
3.LITALICOワンダー

LITALICOワンダー

児童館のような雰囲気で自由な発想を養えるプログラミングスクールです。

机に向かって授業を受けるというよりは、実際に手を使い、自分で考えながら楽しく遊び学べる空間なので集中力が途切れません

スタッフは教育業界出身者やエンジニア経験者など様々な経歴を持っており、全員LITALICOの自社研修を受けています。

これまでの経験を活かし多様な視点でお子さんのものづくりをサポートしてくれます。

基本情報

スクール名:LITALICOワンダー

選択コース:目的別に5コース

授業体制:---

入塾金:15,000円

月謝:20,000円(授業数4回/月) 12,000円(授業数2回/月)

〈ゲーム&アプリエキスパートコースのみ〉

24,000円(授業数4回/月) ※2回/月は実施なし

教室数:18教室 東京を中心に神奈川、埼玉に展開

備考:教材費2,000円(授業数4回/月) 1,000円(授業数2回/月) 教室運営費月2,000円が別途必要

公式HP:https://wonder.litalico.jp/location/
4.TENTO

小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室 TENTO

小学生~高校生まで年齢もスキルもバラバラな子供たちが同じ教室で学ぶ寺子屋方式をとっているプログラミングスクールです。

教室に行くとまずは講師が行う授業について、プレゼンをします。

授業に参加するのか、一人でやりたいことをやるのかを毎回自分で選択するので、自主性も身に着きます

各クラスには必ず一人はプロのプログラマーがいて、技術面でも安心できます。

基本情報

スクール名:TENTO

選択コース:段階を踏んだ3つの学習モデルあり

授業体制:寺子屋

入塾金:15,000円

月謝:15,000~20,000円(授業数4回/月) 8,600~11,000円(授業数2回/月)

教室数:11教室 東京都を中心に埼玉、神奈川、千葉、大阪、佐賀に展開

備考:月謝には教材費、PC使用料も含まれています。

   兄弟割引あり。自由が丘校のみ料金体制が違うので、詳細はご確認ください。

公式HP:https://www.tento-net.com/tento
5.N Code Labo


初心者から上級者まで対応した幅広い内容を展開するプログラミングスクールです

レベルや好きなことに合わせて学習の流れを組んでくれるので、お子さんのペースに合わせて学習できます。

教えてくれる講師陣は全員プログラマーであり、コンテスト入賞者も多数在籍しています。

基本情報

スクール名:N Code Labo

選択コース:全2コース

授業体制:少人数制

入塾金:11,000円

月謝:14,300~88,000円(月の授業回数によって異なります。)

教室数:3教室 東京2教室、神奈川1教室

備考:---

公式HP:https://n-codelabo.jp/

まとめ



中学生がプログラミングを学ぶメリットや、教室の選び方、おすすめのスクールを紹介してきました。

将来を左右するかもしれないプログラミングは、できれば早いうちから学ばせてあげるのが理想と言えるでしょう。

しかし一番大切なのはスクールに通うお子さんの気持ちです。

スクール選びの前に、学ぶ目的やお子さんがどうなりたいかなど、一度ご家族で話し合われてみてくださいね。

将来像が見えてきたら、ピッタリのスクールが見つけやすくなるでしょう。